みなさまこんにちは。
昨年もそうでしたが今年も非常に忙しい年になりそうで、なかなか思うように魚釣りに行けません。
ということで、あまりに行けないとだんだん釣り欲も失われてきて、さらには釣具への物欲も減ってきてしまいました(笑)
そういう次第で、最近めったに新しいルアーを買わないのですが、先日 #密林偵察 活動をしていると、ちょっと気になるルアーが出てきました。
それは、ダイワのライトソルト用ルアー2種。
今回は、それらのお買い物日記です。
ダイワ 月下美人 S示威 40S
気になったルアーの一つ目は、S示威40S。
たまたまAmazonを偵察していて安くなってたってのもありますが、メバリング向けでS字系ルアーってのが刺さってしまい、衝動買いしてしまいました。
ダイワの説明曰く、
スローリトリーブでは、タイトローリングアクションを発生し、ノーマルリトリーブではワイドS字スラロームにシフトチェンジする2WAYアクション
なんて書いてありましたが、まあ、試しに使ってみたところ、メバリングのナイトゲームで常用域となるスローなリトリーブスピードではなかなかS字アクションとはならない気もしましたが、スロー時のタイトなローリングアクションも何となく良さげですよね。
ということで、この日に早速使ってみたところ、キャスト開始から3投目以内にシーバスがヒット!
これはイケてるんじゃない?
まだ若干扱いに慣れてないので、どんなレンジを泳いでるか正確に把握できている自信がありませんが、まあ釣れるのは間違いなさそう。
飛距離も抜群にいいし、今年はコレがヘビロテになりそう。
本格的なメバリングシーズンにどれだけ釣れるか、今から使うのがとても楽しみなルアーです。
だけど、よく考えてみると、若干タックルハウスのショアーズ プルシャッドに、サイズ感、ウェイト、シルエットとも似てますな。
まあ、こっちはレイジーファシャッドの系譜としてライトソルト用に開発されたものでしょうから、パクったとかそういうわけではないでしょうし、プルシャッドはどちらかというとスイング系アクションなので、異質といえば異質なのですが、ややキャラ的には被ってますよね。
ダイワ 月下美人 ふらり 55F
気になったルアーの二つ目というが、ふらり55F。
これもいつものようにセール中の釣り具を探しているときにふと目に留まったことから購入に至ったルアーですが、リップレスのフローティングミノーってのが刺さりました。
メバリング用リップレスといえば、タックルハウスのオルガリップレスが個人的にフローティングリップレス、いや全メバルミノーの中でも絶対王者だと思っています。
私が好きなオープンエリアでは、夜になると浮いてい来るメバルを釣るには、シーバス釣り同様流れやそのヨレを探して漂わせるという釣り方が効果的なような気がしますが、そういう狙いどころが遠い場合、シンペンで距離を稼ぐのもアリですがより長時間一定レンジを浮遊させるにはフローティングのミノーは非常に理にかなった選択だと感じています。
特にオルガリップレスはスローフローティングで潜航レンジのアップダウンが少ないルアー。
釣れないときには、5分でも10分でも、ラインを出せるだけ出して、数十メートル沖の流れを探ったりといった使い方もしています。
そんなオルガリップレスSOL50にクリソツなふらり55F、SOL50にないカラーバリエーションを追加する意味でも、一本試して損はないかな?と購入を決意した次第。
オルガはSOL43もSOL50も、シーバスもよく釣れるルアーなので、ふらり55Fももしかしたら厳寒期やマイクロベイトシーズンのシーバス狙いに使ってみてもいいかもしれませんね。
ということで、ポチってからまだ実釣で使用すらしていないルアーですが、これもハイシーズンに使ってみるのが今から楽しみでならないルアーです。
まとめ
ということで、今回は最近気になって買ってしまったダイワのライトソルトルアー2本のご紹介でした。
まだ使ったことない、あるいはちょっと投げてみた程度なので、インプレ記事を書くほどこれらのルアーを理解したわけではありませんが、どちらも個性的でなかなか魅力あるルアーだと思います。
ただ、ダイワの月下美人シリーズのルアーって、ネーミングがちょっと残念ですね。
何が残念って、田舎のマイルドヤンキーよろしく和風キラキラネームが過ぎて、酷いものは「なんて読むの?」てなものもあるし、何より日本語入力時の候補出現までの道のりが遠く、ネット検索、SEO的にも苦しいでしょ?と、ユーザー側が心配になってしまうほど検索性が悪いところが気になって仕方ありません。
普通にシンプルなカタカナネームにした方がよりユーザーの認知度も上がるような気がするんですけどね~。
まあしかし、それはルアーの本質ではないし、ダイワさんなりの考えがあってやってることなんでしょうからどうでもいい話ですが。
ということで、あまり中身のない記事でしたが、最近気になったダイワのライトソルトルアー購入記でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は、姉妹サイト「続・スモールフィッシング」に記しています。
よろしければこちらのサイトもご覧になってみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿