密林のお買い得釣具を検索!

Amazonのお買い得釣具を簡単検索!


 

これはタマラン!複数タックルを使い分け、なかなか大漁で大満足釣果だった2月神明間ナイトメバリング!

2024年3月3日日曜日

ヴァンキッシュ ステラ ソアレ エクスチューン ブルーカレントTZ/NANO メバリング 神明方面 釣行記 南芦屋浜

t f B! P L

 みなさまこんにちは。

今年に入って、出張は多いし仕事が忙しすぎて全く釣りに行く暇がありません。

しかし、気が付けばもう2月も終わり。

2月といえばメバルが目覚める?頃。

本業?だったシーバスそっちのけで、時間があればメバリングしてます。

今回は、その2月メバリング釣行記まとめです。

南芦屋浜でメバルは釣れるのか?

先日ひさびさにテレビの録画を見てみたら、なんと南芦屋浜でメバルを釣ってるではないですが。

私が大好きな神明間とは違って、サイズは大したことないですが、南芦屋浜のメバル、すっかり絶滅したかと思いきや、釣れるんですな。

ということで、2月あたまに2度ほど行ってみました。

南芦屋浜での釣り方は分かりませんが、おそらくちびっ子しか釣れないし、魚数も少なそうで渋そうなので、ロッドはブルーカレント62TZ/NANOにステラ1000SSPG、PE0.2号にリーダー1号というタックルです。

雨降る夜に2回、短時間釣りをしましたが、2日間でアタリは1回だけw

タイミングの問題か、私のウデの問題か、はたまた私がこの場所での釣り方を分かってないからか。

しかもその貴重な一匹も、足元の石畳にポロリと落としてしまって、証拠写真も撮れず。

まあ、予想通りかなりのちびっ子でしたが、確かに南芦屋浜でも釣れるんですな。

石畳際が狙い目と聞きますが、潮位の低いタイミングだったからか、食ってきたのは0.6gジグヘッドをフルキャストした沖の流れの中でした。

まあ、やはりアタリの数が絶対的に少ないので、魚数は少なそうですね。

2月17日 ナイトゲーム

南芦屋浜は近くていいですが、いかんせん釣れる気がしない。

タイミングとかめちゃ難しそうですし。

ということで、今年初めて、神明間のフィールドに出かけてみました。

神明間のメバルはいつから開幕するのか、いまだによくわかっていませんが、船はともかくオカッパリでやる釣りに関しては、シーバスでもメバルでも何となく毎年2月中旬くらいから活発になって良く釣れるような気がします。

しかし、まだまだシーズン初期、もしかしたらプラッギングでは難しいかもしれないと、この日はロッドを背負えるリーニアのバックパック、MSB-29UMで、2タックル担いでいってきました。

バンクフィッシングの為に専用設計したバックパックです。側面のポケットから背負った状態で本体内部のタックルを取り出すことが可能です。ハードタイプの本体上蓋はタックルチェンジ等の作業台として使うことが出来ます。バッグの随所にモールを配していますのでお好みのオプションパーツを組み合わせシステマチックに使用可能です。さり気ないミリタリーテイストでタウンユースでも違和感なく使用することが可能です。

ロッドはフロート用がブルカレ83TZ/NANO、ジグ単とプラッギング用がソアレエクスチューンS76UL-Tで、リールは22ステラと23ヴァンキッシュのC2500SXG。

プラッギングがダメでも他の釣り方で探ってやろうという作戦です。

最初に一匹、早速フロートで釣れましたが、やっぱりフロートの釣りは面白くない!ということで、釣れなくてもいいからとプラッギングに変更。

しばらくノーバイトの時間が続きましたが、上げの潮で射程距離内にメバルが入ってきたのか、遅い時間から連発!

S.P.M.55が一番よく釣れましたが、ストリームドライブのSSなどでも釣れました。

合計7,8匹でしょうか。この時期でもタイミング次第ではプラッギングが成立しますね。

大満足の釣果でした。

2月25日 ナイトゲーム

この日はちょっとタックルを替えて、メインロッドをブルーカレント71TZ/NANOにチェンジ、で、サブは83TZ/NANO。

強風で釣りにくい日でしたが、どうにもプラグでの反応が悪い。

ということで、ちょっと反則ですがジグ単の釣りに。

71TZ/NANOはしなやかな竿なので、極軽量のジグヘッドでも扱いやすいですね。

0.6gジグヘッドのジグ単にすると、さっそく連発。

しかし、何匹か釣ってると、せっかくの広大なフィールドに来たのに、ちまちまジグ単をやってるのが面白くなくなってしまいました。

夜遅くなってきて、アタリも減ってきてもうアカンかなと思いながら、ブルカレ83TZ/NANOでいろいろなプラグを遠投して探ります。

S.P.M.55、パンチライン45でアタリがありますが、乗りません。

メバリングあるあるですが、食い気が無くなってるのでしょうか。

そこで、オルガリップレス43を遠投して、ひたすら流す作戦に。

潮の流れなのか風のせいで表層の水が流されているだけなのかわかりませんが、ラインが出るに任せて流していると、今日イチのアタリ!

ブルーカレント83Z/NANO、そこそこ強いロッドですが、大きく曲がってます。

遠距離なので存分にヒキを楽しんだ後、上がってきたのはなかなかサイズのメバル。

これで満足して納竿としました。

ロングロッド、使用感が好きではないですが、広大なフィールドではなかなか便利ですな。

今回の釣りを振り返る

さて今回は、まだまだ寒い2024年2月のメバリング釣行2連発でしたが、渋い感じながらもタイミングが合えば結構釣れるということが分かりました。

まだ2月中は、ジグ単の方が有利な印象はありますし、プラグも小型の方が良いように感じましたが、魚種不明ながら物凄く小さい小魚の群れにメバルらしき魚がライズするシーンも見られ、春ももうすぐそこといった感じですね。

これから3月、4月とシーズンが進むにつれてより大型のプラグにも反応が良くなってくるはずで、楽しめるシーズンになると思います。

3月アタマの最低水温期を過ぎたので、そろそろシーバスも上向いてきそうですが、メバリングが楽しすぎてなかなかシーバス釣りに行けませんなコリャ。

ところで、いつもメバリングに使っているロッドは、ソアレエクスチューンのS76UL-TとMBのS76UL-Sなんですが、潮位が低いタイミングだともうちょっとだけレングスが欲しいと感じるシーンも。

でも、8フィート台ロッドになって来ると、今までソアレXRのS80UL+-Sやブルーカレント83TZ/NANOなんかを使ってきましたが、途端に小型プラグの操作性がイマイチな感じになってしまうんですよね。

そういう次第で、今回釣りしたようなオープンエリアの潮流場での釣り用に、今更ながらこんなロッドも欲しいなと思ってますが、どうなんでしょ?うーん、悩ましいですな。

ということで、今回のお話はおしまい。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

<タックルデータ>

ロッドその1:シマノ ソアレエクスチューン S76UL-T

ターゲット・ポイント・リグを問わないバーサタイルロッド。軽量ジグヘッドからスプリットショット、フロートリグ、小型プラグ、メタルジグまで幅広く対応するソフチューブトップの威力は凄まじい。目前の状況変化に対して、あらゆるリグで対応したいアングラーにとって、これほど頼もしいロッドはない。

ロッドその2:ヤマガブランクス ブルーカレント71TZ/NANO

ブルーカレントJH-SPの中でも使用感としては最も胴調子の設定であり、ジグヘッド単体をメインに小型プラグ・軽量リグの巻き物のみに特化したモデルです。アクション重視ではなく、より巻きの感度を重視した調子で、流れの強弱や前アタリなどの繊細な変化を感じ取る能力に優れます。PEラインはもちろん、NY・FCラインとの相性も良く、感度は良好なままオートマチックなフッキングに持ち込めます。ヒット後はロッド全体で曲がりながら追従し、ライトゲームの醍醐味を存分に味わえる「曲げて獲る」ヤマガブランクスの真骨頂モデルです。

ロッドその3:ヤマガブランクス ブルーカレント83TZ/NANO

ジグヘッド単体の遠投をコンセプトとしつつ、軽量ジグヘッドの扱いやすさと感度を融合させたロングレングスモデルです。繊細な使用感は小型軽量プラグの細やかな操作を可能にし、多彩なルアーで遠距離を繊細に攻略するシーンで活躍します。また良型特有の足元での急な突っ込みにもロッド全体でスムーズかつフレキシブルに追従し、ターゲットの走りをいなしながらブランクの復元力で浮かすことが可能です。この曲げ込んで浮かす・止める性能により、テトラ帯などファイトが厳しいフィールドでもアングラー側に大きなアドバンテージを与えてくれるでしょう。

リールその1:シマノ 22ステラC2500SXG(スプールは夢屋C2000に換装)

1000番ボディにXGを搭載した唯一の番手がコレ!C2000SHGとの違いはスプール径と糸巻き量、そしてギア比のみ。イメージするよりも幅広い釣りで活躍してくれる番手だと思います。

リールその2:シマノ 23ヴァンキッシュC2500SXG(スプールは夢屋C2000に換装)

インフィニティループ以外にもSTELLAに搭載されたインフィニティテクノロジーを踏襲。それはただ軽いのではない、強靭さの中にしなやかさを纏った真の軽さ。C2500XGは'22インフィニティループ以外にもSTELLAに搭載されたインフィニティテクノロジーを踏襲。それはただ軽いのではない、強靭さの中にしなやかさを纏った真の軽さ。C3000XGはシーバスをはじめミドル級ターゲットの釣りで汎用性の高い番手。ヴァンキッシュ特有の巻き出しの軽さを活かした動の釣りに。C2500SXGは1000番ボディ+C2000サイズローターに、専用C2500サイズのスプールを組み合わせた'22ステラ以降の新しい規格のサイズ。ライトゲーム、トラウトなどのでの大物狙いやフィネスにアプローチするミドル級ターゲットの釣りに。

ラインその1:東レ ソルトライン スーパーライトPE #0.2

ライトゲーム専用ブレイド設計により、適度なハリとしなやかさを実現。優れた操作性・キャスタビリティを発揮する。アタリや水中の動きをアングラーに明確に伝える超高感度仕様。遠投重視の細号柄展開。飛距離を最大限に伸ばし、沖のポイントも攻略可能。視認性に優れ、ナイトゲームでも見やすいゴールデンオレンジを採用。

ラインその2:YGK X-BRAID UPGRADE X4 #0.3

受け継がれた血統、木魂するスピリット ONE AND ONLY BEST, UPGRADE !高密度ピッチ製法 × WX4工法 × GP加工 × HST加工が可能とした圧巻のパフォーマンス。 一般的にPEラインは、高密度にピッチを細かく組み上げると耐磨耗性が上がり直線強力が落ちる。 逆に低密度でピッチを粗く組み上げると、糸が直線的になり直線強力が上がり耐磨耗が下がる。 X-BRAID UPGRAD はその相反する性能の両方を世界最高レベルで実現し、(社)日本釣用品工業会釣糸部会制定の「PE糸の太さ標準規格」に準じたオールカテゴリーハイクオリティーハイパワーPEラインです。

リーダー:サンヨーナイロン ナノダックスショックリーダー #1.0

 

比重:1.14、フロロ、ナイロンに勝る絶対強度で最大40%の結束強度UP!ナイロンそのままのソフトな使用感ながら伸びはフロロ並みに少な目の新感覚リーダー!一般的なフロロに比べてワンランク高い引張強度も大きな魅力です。

タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は、姉妹サイト「続・スモールフィッシング」に記しています。

よろしければこちらのサイトもご覧になってみてください。

続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ! スモールフィッシングの最新記事はコチラ!

なお、現在、Amazonのお買い得釣り具を検索するリンクページ、「密林お買い得情報」を大幅リニューアル中。最新モデル情報も含め、AmazonとYahooや楽天の価格比較もできるよう、より有益なページとなるようデザインを日々見直していますので、こちらもよろしければ是非チェックしてみてください。思わぬ掘り出し物が見つかるかも!

今週の人気記事

今月の人気記事

検索

自己紹介

自分の写真
大阪府在住。小学生の頃から40年以上、磯波止筏船を中心に様々な釣りをやってきましたが、2010年にウェーダー購入して以来、ほぼ毎週大阪湾奥西宮の海でウェーディングでシーバスを狙いつづけています。2020年からは本格的にメバリングとアジングにも参戦中!子持ち40代のオトーサンアングラーです。ちなみにタックルはシマノ党、車はBMW党。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *