みなさまこんにちは。
今年に入って、出張は多いし仕事が忙しすぎて全く釣りに行く暇がありません。
しかし、気が付けばもう2月も終わり。
2月といえばメバルが目覚める?頃。
本業?だったシーバスそっちのけで、時間があればメバリングしてます。
今回は、その2月メバリング釣行記まとめです。
南芦屋浜でメバルは釣れるのか?
先日ひさびさにテレビの録画を見てみたら、なんと南芦屋浜でメバルを釣ってるではないですが。
私が大好きな神明間とは違って、サイズは大したことないですが、南芦屋浜のメバル、すっかり絶滅したかと思いきや、釣れるんですな。
ということで、2月あたまに2度ほど行ってみました。
南芦屋浜での釣り方は分かりませんが、おそらくちびっ子しか釣れないし、魚数も少なそうで渋そうなので、ロッドはブルーカレント62TZ/NANOにステラ1000SSPG、PE0.2号にリーダー1号というタックルです。
雨降る夜に2回、短時間釣りをしましたが、2日間でアタリは1回だけw
タイミングの問題か、私のウデの問題か、はたまた私がこの場所での釣り方を分かってないからか。
しかもその貴重な一匹も、足元の石畳にポロリと落としてしまって、証拠写真も撮れず。
まあ、予想通りかなりのちびっ子でしたが、確かに南芦屋浜でも釣れるんですな。
石畳際が狙い目と聞きますが、潮位の低いタイミングだったからか、食ってきたのは0.6gジグヘッドをフルキャストした沖の流れの中でした。
まあ、やはりアタリの数が絶対的に少ないので、魚数は少なそうですね。
2月17日 ナイトゲーム
南芦屋浜は近くていいですが、いかんせん釣れる気がしない。
タイミングとかめちゃ難しそうですし。
ということで、今年初めて、神明間のフィールドに出かけてみました。
神明間のメバルはいつから開幕するのか、いまだによくわかっていませんが、船はともかくオカッパリでやる釣りに関しては、シーバスでもメバルでも何となく毎年2月中旬くらいから活発になって良く釣れるような気がします。
しかし、まだまだシーズン初期、もしかしたらプラッギングでは難しいかもしれないと、この日はロッドを背負えるリーニアのバックパック、MSB-29UMで、2タックル担いでいってきました。
ロッドはフロート用がブルカレ83TZ/NANO、ジグ単とプラッギング用がソアレエクスチューンS76UL-Tで、リールは22ステラと23ヴァンキッシュのC2500SXG。
プラッギングがダメでも他の釣り方で探ってやろうという作戦です。
最初に一匹、早速フロートで釣れましたが、やっぱりフロートの釣りは面白くない!ということで、釣れなくてもいいからとプラッギングに変更。
しばらくノーバイトの時間が続きましたが、上げの潮で射程距離内にメバルが入ってきたのか、遅い時間から連発!
S.P.M.55が一番よく釣れましたが、ストリームドライブのSSなどでも釣れました。
合計7,8匹でしょうか。この時期でもタイミング次第ではプラッギングが成立しますね。
大満足の釣果でした。
2月25日 ナイトゲーム
この日はちょっとタックルを替えて、メインロッドをブルーカレント71TZ/NANOにチェンジ、で、サブは83TZ/NANO。
強風で釣りにくい日でしたが、どうにもプラグでの反応が悪い。
ということで、ちょっと反則ですがジグ単の釣りに。
71TZ/NANOはしなやかな竿なので、極軽量のジグヘッドでも扱いやすいですね。
0.6gジグヘッドのジグ単にすると、さっそく連発。
しかし、何匹か釣ってると、せっかくの広大なフィールドに来たのに、ちまちまジグ単をやってるのが面白くなくなってしまいました。
夜遅くなってきて、アタリも減ってきてもうアカンかなと思いながら、ブルカレ83TZ/NANOでいろいろなプラグを遠投して探ります。
S.P.M.55、パンチライン45でアタリがありますが、乗りません。
メバリングあるあるですが、食い気が無くなってるのでしょうか。
そこで、オルガリップレス43を遠投して、ひたすら流す作戦に。
潮の流れなのか風のせいで表層の水が流されているだけなのかわかりませんが、ラインが出るに任せて流していると、今日イチのアタリ!
ブルーカレント83Z/NANO、そこそこ強いロッドですが、大きく曲がってます。
遠距離なので存分にヒキを楽しんだ後、上がってきたのはなかなかサイズのメバル。
これで満足して納竿としました。
ロングロッド、使用感が好きではないですが、広大なフィールドではなかなか便利ですな。
今回の釣りを振り返る
さて今回は、まだまだ寒い2024年2月のメバリング釣行2連発でしたが、渋い感じながらもタイミングが合えば結構釣れるということが分かりました。
まだ2月中は、ジグ単の方が有利な印象はありますし、プラグも小型の方が良いように感じましたが、魚種不明ながら物凄く小さい小魚の群れにメバルらしき魚がライズするシーンも見られ、春ももうすぐそこといった感じですね。
これから3月、4月とシーズンが進むにつれてより大型のプラグにも反応が良くなってくるはずで、楽しめるシーズンになると思います。
3月アタマの最低水温期を過ぎたので、そろそろシーバスも上向いてきそうですが、メバリングが楽しすぎてなかなかシーバス釣りに行けませんなコリャ。
ところで、いつもメバリングに使っているロッドは、ソアレエクスチューンのS76UL-TとMBのS76UL-Sなんですが、潮位が低いタイミングだともうちょっとだけレングスが欲しいと感じるシーンも。
でも、8フィート台ロッドになって来ると、今までソアレXRのS80UL+-Sやブルーカレント83TZ/NANOなんかを使ってきましたが、途端に小型プラグの操作性がイマイチな感じになってしまうんですよね。
そういう次第で、今回釣りしたようなオープンエリアの潮流場での釣り用に、今更ながらこんなロッドも欲しいなと思ってますが、どうなんでしょ?うーん、悩ましいですな。
#密林偵察 #楽天偵察 #Yahoo偵察 #AD
— とんぷく (@tonpuku3) February 25, 2024
普段のメバリングポイントは遠投が必要だけどフロートは面白くない。てなわけでチョイ長め繊細なロッドが欲しい。コレなんてどうなんでしょ?気になる~!
●Amazonhttps://t.co/jYQlMeSnTw
●楽天https://t.co/xGUMle7alw
●yahoohttps://t.co/TCEeLcE0fE
ということで、今回のお話はおしまい。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
<タックルデータ>
ロッドその1:シマノ ソアレエクスチューン S76UL-T
ロッドその2:ヤマガブランクス ブルーカレント71TZ/NANO
ロッドその3:ヤマガブランクス ブルーカレント83TZ/NANO
リールその1:シマノ 22ステラC2500SXG(スプールは夢屋C2000に換装)
リールその2:シマノ 23ヴァンキッシュC2500SXG(スプールは夢屋C2000に換装)
ラインその1:東レ ソルトライン スーパーライトPE #0.2
ラインその2:YGK X-BRAID UPGRADE X4 #0.3
リーダー:サンヨーナイロン ナノダックスショックリーダー #1.0
タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は、姉妹サイト「続・スモールフィッシング」に記しています。
よろしければこちらのサイトもご覧になってみてください。
続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ! スモールフィッシングの最新記事はコチラ!なお、現在、Amazonのお買い得釣り具を検索するリンクページ、「密林お買い得情報」を大幅リニューアル中。最新モデル情報も含め、AmazonとYahooや楽天の価格比較もできるよう、より有益なページとなるようデザインを日々見直していますので、こちらもよろしければ是非チェックしてみてください。思わぬ掘り出し物が見つかるかも!
0 件のコメント:
コメントを投稿